陶器から水が滲み始めたら、陶器の止水剤を塗っていただくことで半永久的にお使いいただけます。
米のとぎ汁を染み込ませる方法もありますが、市販の止水剤を使用するのが効果的です。
市販剤には主に2種類あります↓
「液体セラミック」
は食器などにも使える安全な止水剤です。
「ポロンT」
は揮発性の液体で有機溶剤の臭いがしたり取り扱いに注意が必要ですが、効果はかなりあります。(食器には使用不可)
花器に使用する場合は、オススメは「ポロンT」です。
1度染み込ませるだけでかなり効果が持続します。
花器の止水剤には「ポロンT」が一般的なのですが、
取り扱いには注意が必要です!必ず詳しく説明を読んでから使用してください。
私の花器にはあらかじめ止水剤を塗布していますが、水が滲み始めたら是非お使いください。
使い方
花器を完全に乾燥した後、花器に止水剤を注ぎ5分~10分ほど放置してください。その後液体を戻し、1日乾燥させれば使用できます。
!注意点!
・「ポロンT」の場合は風通しの良いところで!
・手袋などして直接手に触れないように!
・メガネなどして目に入らないように!
・マスクを着用して吸い込まないように!
臭いは1日ほどで消えます。
「陶器」「磁器」について
ちょっとした小話。
やきものには「磁器」「陶器」という二種類があります。
「磁器」は陶石を主な原料とし、均一で粒子の密度が高いです。つるりとした印象。別名「石もの」
「陶器」は陶土を主な原料とし、粒子の密度は荒いです。温かみのある印象。別名「土もの」
私の作品は全て「陶器」になります。
「陶器」は「磁器」と違い、粒子の密度が荒いので「陶器」は水が染み込みるものです。
市販の陶器などでも一晩おくと水が漏れている・・
ということが土ものならばよくあることです。
水が漏れてしまうのは、止水剤が塗られていないか止水剤の効果が切れているのが原因です。
土ならではの暖かい雰囲気や質感が魅力の陶器ですが、このようなひと手間が大切になってきます!
半年から1年に1度ほど手入れをすることで割れたりしない限りずっと使用することができます。長く愛用していただけると幸いです。
ここまで読んでくださりありがとうございます^^